対応エリアはどのあたりですか? 神奈川県と東京都になります。 横浜市のお客さまが特に多いです。 お会いするのはオンライン中心になりますが、会いたいときにいつでも会える距離にいることが、お客さまにとっての安心感につながると思います。
どのようなお客さんが多いですか? 謙虚で誠実なお客さまが多いと思います。 年齢も業種も様々ですが、事業の規模としては家族経営や、従業員数名~20名くらいのお客さまが中心になります。 私もそうなのですが、自宅で仕事をされている方も多くいらっしゃいますので、Zoomの画面にご家族やワンちゃんが登場したりして、お互い和やかに仕事をしています。 話しやすい雰囲気の穏やかな税理士が良いという方には合うと思います。
チャットとは、どのようなツールですか? 希望されるお客さまと、チャットワークと言うビジネス用のラインのようなツールで連絡をとりあっています。無料で、PCでもスマホでも使えます。 メールで送るよりも、短く、気軽に送れて、ラインよりもセキュリティが高いです。また、ラインと違い既読がつきませんので、すぐに返信しなくて大丈夫なのも気軽ですし、送ったあとで修正や削除ができますので、送受信のストレスが減ります。 チャットワークを使ってみたお客さまは、ちょっとしたことでも気軽に相談し易くなったと、喜ばれています。
freee会計への入力を依頼する場合には、どのような資料をお渡しすれば良いですか? 最初に、freeeに連携できるものを連携します。 その上で、freeeに連携できない、現金や紙の通帳の出納帳や、売上帳、仕入帳などをエクセルに入力していただいて、メールやチャットで送信していただいています。 エクセルの書式は、お客さまごとにヒアリングしてこちらで作成します。 (お客さまの負担にならないよう、エクセルへの入力も内容が分かるくらいで大丈夫ですので、ご安心ください。例)電気代・事務用品・飲食費◯◯さま など) ※エクセルの送信に替えて、Googleのスプレッドシートを共有していただくこともできます。 追加で必要な資料は、PDFなどを送信していただいたり、郵送していただいています。
月々の顧問契約ではなく、法人や個人の確定申告のみを依頼することはできますか? 申し訳ありませんが、確定申告のみのご依頼はお受けしていません。 インボイスや電子帳簿保存法などがはじまり、税制がどんどん複雑になっています。 ですので、一年に一回連絡を取り合うだけでは、お客さまに十分なサービスを提供できないと思うからです。
節税対策や税務署とのやりとり、税務調査への対応もお願いできますか? はい。お任せください! なんでも気軽にご相談ください。私からも、お客さまにとって役立つアドバイスをどんどんしていきます! お客さまひとりひとりの気持ちや置かれている状況に寄り添って、誠実に対応いたします。 税務調査に関しても経験が豊富にありますので、安心してお任せください。
現在他の税理士さんにお願いしていますが、税理士変更を考えています。相談できますか? はい。ぜひご相談ください! オンライン又は事務所にお越しいただいての面談でしたら1時間程度まで無料で対応することができます。 セカンドオピニオンを聞きたいというような気軽な気持ちでも大丈夫ですので、ご連絡ください。